ゾウリムシの生態

めだか

こんにちわ~!
UM Labブログです~ 今回もUM Lab利用者であるTが作成を担当させていただきます!

さっそく本題に入ろうと思います!

ゾウリムシの生態について、質問形式で説明しようと思います!

・ゾウリムシの形態的特徴は?  
ゾウリムシ(ゾウリムシ類)は細長いぞうりの形をしていることからゾウリム  シと言われています。
繊毛虫(せんもうちゅう→ゾウリムシ類)は繊毛と言われる細かい毛を動かす事で移動します。
ゾウリムシの口の周りにはえさをとるための細かい毛があり、それを使って水中の細菌などの細かい粒子をろ過して食べます。

・ゾウリムシの特徴と生態は?
ゾウリムシは主に水田や沼や池などの止水域(淡水)を住処としています。  細胞表面の繊毛を使って泳ぐので、単細胞(1つしか細胞を持たない生物)の中では移動力はあります。
障害物などに当たると繊毛逆転(繊毛の動きが逆に働く)によって遊泳方向を反転します。このことを後退遊泳と言います。
ゾウリムシは主に真正細菌(大腸菌や范藻などの一般的な細菌やバクテリア)を餌とする細菌食性生物(大腸菌、黄色ブドウ球菌、結核菌など)であります。

・ゾウリムシは何を食べてる?  
ゾウリムシの主な食べ物は細菌です。ここに、細菌がたくさんいるようです。あるゾウリムシに注目して見ると口から取り込まれたものが次々と膜に包まれ「食胞(しょくほう)」と呼ばれる袋に納められています。この食胞が体の中を流れながら、食べ物を消化していくのです。

・ゾウリムシは1日に何回分裂しますか?
ゾウリムシは、1日に2,3回分裂し、700回分裂すると死を迎えるといわれていますが途中で性転換したり、自分の中で接合して死なないようにしたり、分裂する前(ゼロ回分裂)の状態に戻ったりします。

という訳でゾウリムシについて長丁場の説明になりましたが如何だったでしょうか!
これでもかなり崩した方なんですよ?(笑) ちょっと文面が固くなってしまったのは申し訳ないです(__) お許しを~~~!! ゾウリムシも生きるの大変なんです… UM Labは毎日少しずつではありますが、確実に進化してます! 進化するにはまさに貴方たちの力が必要なのです! 連絡先を貼っておきますので、お問い合わせの上いつでも見学の方お待ちしております~

UM Lab(ウムラボ)
☏TEL:0944-85-9000

関連記事

この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

アーカイブ