こんにちは〜!
ウムラボで在宅ワークをしている利用者Kです😊
いつも見学ありがとうございます!
今回は、私たちの事業所でよく使っている【Canva(キャンバ)】というデザインツールを使って、簡単な画像づくりの流れをご紹介します😊
Canvaは、パソコンやタブレットで使える無料のデザインアプリで、チラシ・ポスター・SNS画像などが、誰でもカンタンに作れます!

🖼 ステップ1:テンプレート(見本)を選ぶ
まずは、「どんなデザインにしたいか」を選びます。
たとえば:
・Instagram投稿用
・チラシ
・名刺 など
今回はホーム画面で「秋祭り POP」など入力し検索し、「Instagram投稿」の中から、シンプルで見やすいデザインを1つ選びます。
✏️ステップ2:文字を変える
テンプレートの中に入っている文字を、自分の好きな言葉に書きかえます。
例:
もとの文字:“NEW COLLECTION”
↓
かきかえた文字:“秋の新作が入りました!”
クリックして、キーボードで文字を打ちかえるだけなので、とてもカンタンです♪
📷 ステップ3:写真やイラストを入れる・変える
もともと入っている写真を、自分の好きなものに入れかえることもできます。
・パソコンに入っている写真を使う
・Canvaの中にあるイラストや写真を使う
マウスでドラッグ(引っぱって動かす)だけで差しこめます。
🎨 ステップ4:色や文字の形を変えてみよう
もう少しこだわりたい方は、色や文字の形(フォント)も変えてみましょう!
たとえば:
・背景の色を好きな色にする
・丸っこい文字に変える
・イラストを足す など
色や文字を変えることで、自分らしいデザインになりますよ🌈
💾 ステップ5:保存・ダウンロードする
できあがったデザインは、画像としてパソコンに保存できます。
・PNG(きれいな画像)
・PDF(印刷向け)
・そのままSNSでシェアもできます!
Canvaは自動で保存もしてくれるので、途中でやめても大丈夫です😊
🌟まとめ
Canvaを使えば、こんな感じでステップをふんで、かんたんにデザインが作れます。
- テンプレートを選ぶ
- 文字をかえる
- 写真を入れる
- 色や文字をアレンジする
- 保存する
「パソコン苦手…」「センスがないかも…」と思っていても大丈夫!
見本を使って少しずつやっていけば、楽しくデザインができますよ💡
事業所では、スタッフがサポートしながら、利用者さんのペースに合わせて進めています。
読んでくれてありがとうございました〜!☺️
✦・┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・✦
見学のお問い合わせもお気軽に🐟
UM Lab(ウムラボ)
☏TEL:0944-85-9000
営業時間 10:00~15:00
月曜日~金曜日(祝祭日は除く)
✦・┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・✦
コメント