【在宅ワーク】HTMLってなに?カンタン解説!

パソコン

こんにちは〜!
ウムラボで在宅ワークをしている利用者Kです😊

今回は、ウムラボで学んでいる「HTML(エイチ・ティー・エム・エル)」について、わかりやすくお話ししてみようと思います😊

ウムラボに入所してすぐ、私はHTMLの勉強を少しだけ始めました!

私たちが関わっているのは、アプリ開発のお仕事。

その中でも、HTMLを使って文章を整える作業を担当しています✍️

ちなみに、アプリに「動き」をつける部分では、JavaScript(ジャバスクリプト)っていう技術が使われてるんですよ〜!

💡HTMLってなに?
HTMLは、ホームページを作るときに使う「言葉(プログラミング言語)」です!

たとえば…

「ここにタイトルを出したい」

「写真をこの場所に置く」

「この文字は大きく目立たせる」

みたいな感じで、どこに何を表示するかを指示するために使います✨

イメージとしては、絵本の構成を決める感じにちょっと似てるかも!
「ここが表紙」「このページにイラスト」「ここに文章」みたいに、レイアウトを決めていく感じです📘

💡JavaScriptってなに?
JavaScriptは、ホームページに“動き”をつけるプログラミング言語です!

HTMLで作ったページに、こんな動きを追加できちゃいます👇

🔘 ボタンを押したら文字が出てくる
⏰ 時間がたつと色が変わる
🎮 キャラクターが動く(簡単なゲームも!)

たとえば、「ボタンを押すと『こんにちは!』って表示される」とか、「現在の時刻をリアルタイムで表示する時計」とか、そんなこともできちゃうんです!

🥰私たちがやっていること

話を戻すと…
私たちの担当は「HTMLをコピペ(コピー&ペースト)して文章を整えるお仕事」です。

きれいに整えられた画面を見ると、
「おお〜!自分でここまでできたんだ〜!」ってすごく満足感があります✨

ちょっとかっこいい仕事かも…って思える瞬間です😎

どう進めていくかは、実際にウムラボに入ってからのお楽しみ♡
ぜひワクワクしながら待っていてくださいね!

読んでくれてありがとうございました〜!☺️

✦・┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・✦

お問い合わせはお気軽にどうぞ🐟

UM Lab(ウムラボ)
☏TEL:0944-85-9000

営業時間 10:00~15:00
 月曜日~金曜日(祝祭日は除く)

✦・┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・✦

関連記事

この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

アーカイブ